機械科
2月23日(日)、正岡公民館まつり(松山市立正岡小学校:体育館)に、本校機械科の教員1名と2年生2名が参加しました。
芸能発表会では、正岡小学校の児童による合唱・合奏のほか、愛媛県警察音楽隊(吹奏楽)、聖カタリナ大学(ハンドベル)、園児や地域の伝統芸能など、多彩な催しが行われました。
本校の生徒は、小学校PTAと協力して缶バッジの製作やゲームコーナーの運営に携わりました。PTAには本校生の保護者や機械科の卒業生もおり、松工への愛を感じる機会となりました。
地域の方々との交流を通じて、改めて人とのつながりの大切さを実感しました。今後もこうした活動を大切にしていきたいと思います。

機械科
2月18日(火)、松山市一番町の松山三越にて「第47回 愛媛県内高校生建築競技設計 表彰式」が行われました。
●各賞の受賞者
- 愛媛県知事賞:丸山 琉佳 さん

- 愛媛県教育委員会教育長賞:木田 美織 さん

- 松山市長賞:前 あゆみ さん

●受賞者のインタビュー
愛媛県知事賞を受賞した丸山さんは、囲み取材を受けました。

●受賞者全員で記念撮影

130作品中57点が受賞し、松工からは34点が入賞しました!
●入賞作品展示のお知らせ
生徒たちの入賞作品は、2月24日(月)まで松山三越5階の催事場で展示されています。ぜひご覧ください。
●生徒の皆さんへ
受賞した生徒の皆さん、おめでとうございます!また、競技設計に向けて努力したすべての生徒の皆さん、お疲れさまでした。
1・2年生の皆さんは、来年の競技設計に向けてしっかりと建築の勉強をしていきましょう!