学校PR

2024松工ブログ

企業見学(電気科1年生)

2025年2月18日 19時06分
電気科

~地元企業に興味津々~

●見学先企業

  • ㈱大阪ソーダ松山工場
  • TMTマシナリー㈱松山工場
  • ㈱日本キャリア工業

●電気科1年生が地元企業3社を見学

2月17日(月)、電気科1年生が地元企業3社を訪問し、各社の工場や仕事内容について学びました。

●㈱大阪ソーダ松山工場

見学の冒頭で、松工の卒業生が多く活躍していることを知り、生徒たちは親近感を持って見学を開始しました。プラント内の設備や生産工程の説明に興味を持ち、特に大量の塩が山積みされている様子には驚きの声が上がりました。

また、化学プラントでは大量の電気を使用するため、製造だけでなく保全や電気関連の業務も重要であることを学びました。

●TMTマシナリー㈱松山工場

大型機械による加工から精密加工、組立工程までの一連の流れを見学し、ものづくりの全体像を理解することができました。さらに、製造工場にも関わらず空調が完備され、音楽が流れているなど、快適な職場環境にも興味を持った様子でした。

●㈱日本キャリア工業

第二工場と本社工場を見学し、食品加工機械の製造過程を学びました。スーパーなどで販売されているスライス肉を作る機械を製造していることを知り、身近な技術に触れる機会となりました。

また、製造した機械を正確に制御するためには電気の知識が不可欠であり、機械と電気が一体となってものづくりが行われていることを学びました。

企業見学の様子

●企業見学を終えて

生徒たちはどの企業に対しても積極的に学び、多くのことを吸収しようとする姿勢が見られました。

ご協力いただいた企業の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

マッチングフェア(企業説明会)開催

2025年2月14日 09時18分

〜令和6年度 えひめ未来マイスター育成事業〜

令和7年2月13日(木)、県内に事業所や工場を持つ企業・団体24社をお招きし、来年度進路決定を控えた2年生(約300名)を対象に企業説明会を実施しました。本イベントの目的は、地域企業・産業への理解を深め、地元で活躍する人材を育成することです。

●校内での企業ブース設置

校内の教室や実習室に24の企業ブースを設置し、生徒たちは興味のある企業を訪問。業務内容や働き方について学びました。企業の方々から製品を見せていただいたり、仕事の体験をさせていただくなど、実践的な説明会となりました。

●感謝の意を込めて

参加いただいた企業・団体の皆様、熱心で分かりやすいご説明をありがとうございました。

マッチングフェアの様子