日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 3 | 21 1 | 22 2 | 23 1 |
24   | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 2 | 29 3 | 30   |
31   | 1 2 | 2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 |
お知らせ
阪神淡路大震災から26年
本校では防災にSDGsの考え方を取り入れ、持続可能な地域の未来のために活動しています!!
本校は「みんなで守る地域の未来プロジェクト」
Save Our Futureに取り組んでいます!!
11月19日(木)に西中学校の総合的探究の時間に愛媛大学防災リーダ―クラブの皆さんと防災出前授業を行いました!!
9月14日(月)松山市からいただいた非常食を全校生徒・先生に配布しました。
配布時にオンライン集会を開催し、備蓄の大切さについてプレゼンしました。
本校の新しい防災リーダー(1年生7名)は1月12日に兵庫県公館で開催された1.17防災未来賞
「ぼうさい甲子園」を見学しました。ぼうさい甲子園に行く前に阪神淡路大震災の震源地となった
北淡町の野島断層保存館を見学し、実際に動いた断層や保存されている建物を見て当時の
すさまじさを感じました。ぼうさい甲子園では全国の小中高大学が取り組んでいる防災への事例
が紹介され、優れた10校の発表を聞かせていただき、今後の活動に生かしたいと強く思いました。
11月30日(土)に防災リーダ6人はひょうご防災フェスタに参加するため神戸を訪れました。
午前中人と防災未来センターで阪神淡路大震災について学習し、午後から神戸学院大学で行われた
フェスタに参加しました。講演とパネルディスカッションの後、兵庫県立舞子高校の環境防災科
の皆さんのブースを訪問し交流をすることができました。今度は舞子高校を訪問したいと考えています!!
学校紹介PV
カレンダー