学校PR

2024松工ブログ

女性技術者による建設業の魅力発信セミナー開催 12月20日

2024年12月20日 18時44分
   

愛媛県空調衛生設備業協会、重松兄弟設備株式会社の仲岡真那美さん(2015年繊維科卒)をお招きし、「建設業界で働く」というテーマで講演をしていただきました。本校の1・2年生女子生徒70名が参加しました。

講演の様子1 講演の様子2
1.

家庭クラブ 第2回料理講習会 ープロに教わるナポリタン・ブッシュドノエルー

2024年12月20日 14時48分

今回の講習会では、河原学園の近藤シェフをお招きし、「ナポリタン」と「ブッシュドノエル」を教わりました。シェフからは、料理に関する知識やテクニックも教えていただき、人が「おいしい」と感じる塩分1%のお話や「アルデンテ」の語源なども学びました。実際に見るシェフの鮮やかな技は圧巻で、参加者を魅了しました。

【参加者の感想】

  • 三年間料理講習会に参加してきましたが、プロの講師に来ていただくのは初めてで、本格的な内容を学ぶことができ、とても充実した講習会でした。(機械科3年)
  • 初めてブッシュドノエルを作り、シェフの手本を見ながら友達と楽しく作ることができました。ナポリタンも白ワインを使って本格的に作れて、とてもおいしかったです。(建築科3年)
  • シェフが料理に関する知識を話してくださり、とても参考になり面白かったです。またこのような機会があれば参加したいです。(工業化学科2年)
  • 班で協力して手際よく作ることができました。苦手だったピーマンも少し食べることができて良かったです。(工業化学科2年)
  • 前々から楽しみにしていた講習会でした。とてもすごい方に来ていただき、作るのは良い経験になったし、勉強にもなりました。(建築科1年)
  • シェフから直接料理を教えていただき、とても良い勉強になりました。クリスマスも近いので、家で作ってみたいと思いました。(機械科1年)
料理講習会の様子1 料理講習会の様子2 料理講習会の様子3 料理講習会の様子4 料理講習会の様子5 料理講習会の様子6 料理講習会の様子7 料理講習会の様子8 料理講習会の様子9