合同練習会(メカトロ部) 若年者ものづくり競技大会に向けて in四国職業能力開発大学校
2024年7月28日 08時10分8月1日(木)に行われる若年者ものづくり競技大会、電子回路組立て職種に参加するにあたり、7月26日(金)に四国職業能力開発大学校と合同練習会を行いました。
8月1日(木)に行われる若年者ものづくり競技大会、電子回路組立て職種に参加するにあたり、7月26日(金)に四国職業能力開発大学校と合同練習会を行いました。
あいテレビの高校生応援プロジェクト『未来への一歩』で、本校、少林寺拳法部を取り上げていただきました。
26日(金)から佐賀県で行われるインターハイに向けて、さらに一致団結することができました。
31日(水)の夕方のニュースで放送されます。視聴していただけると幸いです。
22日、高校野球2回戦、本校は北条高校と対戦しました。
本校は、1回表、1番伊藤選手の中超えランニング本塁打を含む、4安打の長短打で一挙8得点を先取しました。
投げては、宇都宮選手、上田選手、日野選手の継投で完封し、12対0、5回コールドで快勝しました。選手たちの活躍を称えたいと思います。また、生徒や保護者の皆様の応援ありがとうございました。
3回戦は、24日、本日と同じく西条ひうち球場で、松山北高校と対戦します。応援よろしくお願いします。
7月22日、令和6年度高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会測量部門が実施されました。
炎天下の中での測量はとても過酷で大変でしたが、全チームとも最後まで必死に頑張り、とても精度の高い測量ができました。上位2チームは、8月23日に本校で行われる四国大会に出場します。
松山工業高校Aチームは、Bチームや他校のチームの思いを胸に、四国大会でも優勝を目指して頑張ってほしいと思います。そして、全国大会への出場を決めてほしいと願っております。
今大会を開催するにあたって、様々なところで協力して下さった関係者の皆様、また応援して下さった皆様に御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
~ 明日からの夏休みを有意義に! ~
第1学期終業式が行われました。
終業式では、校長式辞や生徒代表のことばの中で、「夏休みを有意義に過ごし、2学期に向けて頑張ろう!」といったお話がありました。
【記事の詳細を見る】→matukou_blog4091.pdf