2024今日の松工

非行防止教室

2024年7月4日 18時27分

~薬物乱用と情報モラル教育について~

7月4日(木) 7限目に、「非行防止教室」が体育館で開催されました。

本教室は、松工生としての規範意識の高揚を図り、正義感や自己抑制力などを養う目的で開催しています。

【記事の詳細を見る】→matukou_blog4090.pdf

Top図1

全校朝礼

2024年7月4日 10時51分

~ 表彰伝達、壮行会(全国大会・四国大会・県大会 )~

7月4日、全校朝礼で、表彰伝達が行われました。表彰伝達では、運動部と工業・文化的部の表彰が行われ、その成果を讃えました。

また、表彰伝達後、全国大会・四国大会・県大会の壮行会が行われました。

【記事の詳細を見る】→matukou_blog4089.pdf

Top図1

久米中学校 出前授業 Quiz de 地域防災 

2024年7月3日 18時39分

7月3日(水) グローバルスタディ同好会(チーム Save Our Future)

松山市立久米中学校から「ふるさと松山」創造事業として依頼を受け出前授業をしてきました。

久米中学校3年生 約280名の前で松工生が堂々とクイズ形式のプレゼンを展開!!

中学生からは、楽しいと好評を頂きました。暑い中、ありがとうございました。

プレゼンテーション1

柔道部 快挙!! 「県Jr体重別選手権大会 優勝」

2024年7月3日 08時54分

カ3 髙橋さん 女子個人 優勝!! <四国(鳴門)大会7/7(日)県代表出場決定>
  →「全国につながる試合、、、ベストを尽くせるよう県代表として頑張ります!」

ト2 亀田さん 男子個人 準優勝 <強豪相手に 悔しい 悔しい! 涙 涙! >

ト1 池田さん 女子個人 準優勝 <持ってるね 早くもこの活躍!>

画像1

画像2

「自他共栄」
たくさんの応援ありがとうございました。/松工柔道部

高校生ものづくりコンテスト四国大会(旋盤作業部門)

2024年7月1日 15時38分
機械科

6月30日(日)、ポリテクセンター愛媛で高校生ものづくりコンテスト四国大会(旋盤作業部門)が開催されました。本校機械科からは福田さんが参加し、四国の各県の予選を通過した6名の選手と旋盤作業の技能を競いました。

開会式1 選手宣誓

選手宣誓の後、福田さんは落ち着いた様子で作業を進め、見事に時間内に作品を完成させました。

競技中 課題提出

厳正な審査の結果、福田さんは優勝を果たし、11月10日(日)に岩手県で開催される全国大会に出場することになりました。

表彰式3 集合写真(松工2)

四国の代表として素晴らしい結果を期待しています。

機械科(機械技術部)