2024今日の松工

機械科2年 企業見学

2024年7月11日 17時51分
機械科

機械科2年生は、7月11日(木)に企業見学へ行って参りました。

1社目は、TMTマシナリー株式会社松山工場様 本校OBの従業員の方も多く在籍しており、なんと従業員の約半数はOBとのこと!!

2社目は、(株)ユタカ様 精密加工を得意としており、ミクロ単位でものづくりをしている!!

3社目は、(株)日本キャリア工業様 食肉の自動スライス加工の製品を作っている会社で、スーパーの食肉がカットしているのは、ほとんどこの会社の製品です!!

松山にも素晴らしい企業がたくさんあることを知った一日でした。

プレゼンテーション1

土木科2年生 測量技術講習会

2024年7月11日 12時25分
土木科

7月9日(火)、土木科2年生は、愛媛県測量設計業協会様のご指導のもと、測量技術講習会を実施させていただきました。普段の授業では実施できない高度な器械等を用いて、レベルの高い測量技術を体験しました。特にドローンを用いた測量では、とても迫力があり、生徒たちも最先端の測量技術を目の当たりにして、測量技術の凄さに大変興味を持って取り組むことができました。

今回講師をして下さった愛媛県測量設計業協会の会員企業の技術者には、本校土木科の卒業生もたくさんおり、地元を支える技術者として現在活躍しています。卒業生の立派に成長した姿も見ることができ、本当に充実した講習会となりました。愛媛県測量設計業協会の皆様、ありがとうございました。

IMG_1695

IMG_1697

IMG_1708

IMG_1706

IMG_1716

IMG_1723

繊維科2年企業見学に行ってきました

2024年7月10日 08時06分
繊維科

先日、四国電力松山太陽光発電所様、コスモ松山石油株式会社様へ企業見学に行かせていただきました。

四国電力松山太陽光発電所様ではソーラーパネル発電の仕組みや、電力供給の方法などこれからの在り方について学習、見学させていただき、コスモ松山石油株式会社様では石油精製品の重要性、企業の取り組みなど丁寧に説明頂きました。

2年生は2学期にインターンシップを経験し、それぞれの進路について真剣に考え始めます。

今回の企業見学が生徒たちの一助になればと思います。

PXL_20240708_023224592

建築科2年生 「鉄筋組立て作業」体験

2024年7月9日 10時43分
建築科

建築科2年生が愛媛県鉄筋業協同組合様による出前講座を受講しました。座学では、鉄筋工事業の役割を深く学ぶことができました。実習では、5班に分かれて鉄筋組立て作業に挑戦しました。

生徒は、ハッカーを使った結束作業にとても苦戦していました。職人さんの実演では、その手際の良さに驚くとともに技能の素晴らしさを感じることができました。

自動鉄筋結束ロボットの紹介では、ロボットの正確な作業を見て、新しい建設業の魅力を感じることができました。

IMG_7685IMG_7698

IMG_7704IMG_6206

高校生ものづくりコンテスト化学分析部門愛媛県大会開催 7月6日(土)

2024年7月6日 16時12分
工業化学科

7月6日(土)に高校生ものづくりコンテスト化学分析部門愛媛県大会が本校工業化学科の実習室で開催されました。

IMG_0887 IMG_0946

新居浜工業高校、今治工業高校、松山工業高校の各学校から2名ずつ計6名の選手が参加しました。

30℃を超える実習室で、熱中症を予防するためにも、いつも学校で着用している実習服ではなく、軽装で安全に心がけながら実施しました。

IMG_0954 IMG_0966

本校からは工業化学科3年の山本さん、工業化学科2年の山本さんが出場しました。

高校生ものづくりコンテスト化学分析部門の課題テーマは、水溶液中に含まれるカルシウムとマグネシウムの定量分析です。

IMG_0976 IMG_0999

結果、工業化学科3年の山本さんが2位に入賞し、8月3日(土)に本校で行われる四国大会に出場することが決まりました。