創立記念行事 ~ 115年目の創立記念日 ~
2024年9月10日 15時39分9月10日、同窓会の先輩方・保護者も参列していただき、第1体育館において記念行事が行われました。
【記事の詳細を見る】→matukou_blog4094.pdf
9月10日、同窓会の先輩方・保護者も参列していただき、第1体育館において記念行事が行われました。
【記事の詳細を見る】→matukou_blog4094.pdf
9月3日(火)に愛媛大学城北キャンパスで「令和6年度電気学会 基礎・材料・共通部門大会」が開催されました。「高校生による研究発表」に、電気科3年の生徒6名が参加しました。
大勢の前での発表となり、生徒たちは緊張していたようでしたが、課題研究の授業で取り組んでいる「ビー玉転がしの製作」について、丁寧に説明することができました。発表後には、企業の方から自在接手や別のアクチュエータの使用に関する多くのアドバイスをいただきました。
今後、1月に予定されている生徒研究発表に向けて、さらに改良を重ねていってほしいと思います。
9月1日(日)、本校でロボット競技大会愛媛県大会が開催されました。
今年の大会では、3種類のボールを所定の場所に置いたり、メガホンを立てたり、シャトルを発射したりするなど、さまざまな課題をクリアすることで得点が加算されます。本校のロボットは、シャトルの精度が高く、その結果、見事に準優勝を果たしました。
次は10月26(土)、27(日)に栃木県の日環アリーナで開催される全国大会に出場します。
まだ改良の余地があるため、さらに試行錯誤を重ねて頑張ります。
台風10号の接近に伴い、警報の発令や交通機関の乱れが予想されますので、明日30日は臨時休校とします。
9月2日(月)の時程は以下のとおりとします。今後の台風の影響によっては時程が変更になる場合もありますので、以降の情報(ホームページ・ロイロ・マチコミ等)の情報に注意してください。
9月2日(月)
9月3日(火)身だしなみ指導