2025今日の松工

フラッシュモブ ~銀天街を音楽で包みました!~

2025年7月14日 08時59分
部活動

7月12日(土)、銀天街GET前でフラッシュモブを実施しました。伊予管弦楽団様と合同で演奏し、たくさんのお客様に聴いていただきました。

フラッシュモブの様子
銀天街でのフラッシュモブの演奏風景
吹奏楽部

企業見学(電気科3年生)

2025年7月12日 13時29分
電気科

電気科3年生が伊方発電所を見学し、厳重な警備体制に驚きつつ、原子力発電の仕組みや電気を支える人々の仕事に理解を深めました。

ビジターズハウス
伊方ビジターズハウスで概要説明を受ける様子

壮行会 ~全国大会・四国大会・県大会~

2025年7月9日 18時32分
学校行事

7月9日(水)6限終了後、本校で全国高等学校総合体育大会、四国高等学校水泳選手権大会、全国高校野球選手権愛媛大会、第20回若年者ものづくり競技大会、ファッション甲子園2025、Honda エコ マイレッジ チャレンジ 2025 第40回九州大会に出場する選手たちの壮行会が行われました。

壮行会の様子
壮行会での激励の様子

高校生ものづくりコンテスト愛媛県大会化学分析部門 7月5日(土)開催

2025年7月6日 18時39分
工業化学科

7月5日(土)、高校生ものづくりコンテスト化学分析部門 愛媛県大会で、本校工業化学科2年の伊井さんが2位、3年の山本さんが3位に入賞しました。両名は8月2日(土)に本校で開催される四国大会への出場を決めました。

この大会は本校工業化学科の実習室で開催され、新居浜工業高校、今治工業高校、松山工業高校から2名ずつ、計6名の選手が参加しました。本校からは伊井さんと山本さんが出場し、日頃の学習成果を発揮しました。

分析作業の様子①
分析作業の様子①

工業化学科3年生 卒業生との座談会

2025年7月6日 17時55分
工業化学科

7月3日、本校工業化学科卒業生で三井化学株式会社に勤務されている古山様が来校し、進路についての講演と座談会を行いました。生徒たちは、先輩からの貴重な体験談やアドバイスを受け、進路選択に向けて新たな気づきを得ました。

講演の様子①
講演の様子①