2025今日の松工

柔道部 個人男女でインターハイ出場 団体男女で四国総体出場

2025年6月2日 15時36分
部活動

愛媛県総体柔道競技が5月31日(金)、6月1日(土)に愛媛県武道館で行われました。

個人戦では、男子73kg級で土木科3年の亀田さんが優勝、女子では土木科2年の岩田さんが優勝し、見事インターハイ出場を決めました。

また、土木科2年の池田さんが3位入賞と健闘しました。

団体戦では男女ともに3位入賞を果たし、四国大会への出場が決まりました。

今後とも、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

表彰式に臨む選手たち
試合中の様子
応援する部員たち
集合写真
柔道部

土木科2年生 DIG(簡易型図上訓練)防災学習会

2025年5月30日 15時50分
土木科

5月29日(木)の5・6限目、土木科2年生が「愛媛MEの会(愛媛社会基盤メンテナンスエキスパート会)」の皆様のご指導のもと、DIG(簡易型図上訓練)防災学習会に参加しました。

DIGとは、Disaster(災害)Imagination(想像力)Game(ゲーム)の略で、地図を囲みながらゲーム感覚で災害時の対応を考える図上訓練です。

生徒たちは、平成30年の西日本豪雨災害を踏まえ、防災の重要性について学びました。石手川の氾濫を想定し、浸水区域や避難場所などについて班ごとに議論を行い、最後には意見を発表して、防災に対する理解を深めました。

グループワーク1
グループごとに地図を囲んで課題に取り組む様子
グループワーク2
意見を出し合いながら災害時の対応策を検討中
ディスカッション風景1
生徒同士で浸水想定区域や避難場所を確認します
ディスカッション風景2
実際に地図に心酔想定区域などを書き込みます。
発表準備中
班ごとの発表にしました
発表中1
自分たちの防災対策案を発表している様子
発表中2
当日はマスコミの取材も入りました
学習会のまとめ
DIG防災学習会を通じて防災意識を高めました

ファッション甲子園1次審査通過しました

2025年5月29日 10時14分
繊維科

全国1,908作品の中から、繊維科3年・榮代さんの作品「迷宮の旅」が選ばれ、ファッション甲子園全国大会への出場が決定しました。

全国大会のファッションショーは、8月31日、青森県弘前市で開催されます。

今後は素材や技法にもこだわりながら、最高の作品に仕上げていく予定です。

▼大会の詳細は ファッション甲子園公式サイトをご覧ください。

F甲子園出場HP用

全校朝礼~表彰伝達~

2025年5月29日 09時31分
学校行事

全校朝礼で表彰伝達が行われ、運動部およびものづくりコンテストの表彰が伝達されました。また、教育実習生4名(すべて本校卒業生)の紹介もありました。実習期間は5月19日から行っています。

20250529全校朝礼

基礎工事業の体験(建築科3年生)

2025年5月27日 09時45分
建築科

建築科3年生が、愛媛基礎工事業協同組合による出張講座を受講しました。

講座では、鉄筋の加工・組立、型枠の組立、コンクリート打設といった実習を体験。建設業への理解を深める貴重な学びの機会となり、生徒たちは真剣に取り組んでいました。今回の講座は、3年生にとって高校生活最後の体験学習のひとつとなりました。

鉄筋加工の様子 鉄筋組立の様子 型枠の設置作業 コンクリート打設の準備 打設作業中の様子 打設後の確認