2025今日の松工

高校生ものづくりコンテスト四国大会(電子回路組立部門)~ メカトロ部 優勝・準優勝 ~

2025年6月10日 15時23分
部活動

6月8日(日)、高知東工業高校にて「高校生ものづくりコンテスト四国大会(電子回路組立部門)」が開催されました。愛媛県大会で優勝した情報電子科3年の宅見さんと、準優勝した電子機械科2年の杉本さんが出場し、全国大会出場を目指して競技に臨みました。

競技会場の様子
競技会場の様子(高知東工業高校)
メカトロ部、電子機械科、情報電子科

卒業生の高校訪問~企業説明会~

2025年6月10日 15時04分
情報電子科

グローリー株式会社の方々が来校され、情報電子科の3年生を対象に企業説明を行ってくださいました。今春卒業した先輩も来てくださり、現在の様子を紹介してくれたことで、進路を考える上で非常に参考になる時間となりました。

企業説明の様子

オープンスクール

2025年6月7日 17時35分
学校PR

愛媛県内から中学生とその保護者の方々あわせて800人以上にご来場いただきました。

各学科では、生徒や担当教員が熱意を込めて魅力を伝え、説明会全体は大盛況となりました。

午後からは希望者を対象に部活動見学も実施され、お天気にも恵まれて、無事にすべてのプログラムを終えることができました。

7月23日(水)、24日(木)、25日(金)には体験入学も予定されています。近日中に募集を開始しますので、ぜひご参加ください!

中学生向け学校説明会の様子1
たくさんの中学生・保護者が来場された学校説明会の様子
中学生向け学校説明会の様子2
各学科での実習や説明にも熱が入ります
機械科 電子機械科 電気科 情報電子科 工業化学科 建築科 土木科 繊維科

全校朝礼~表彰伝達~

2025年6月5日 09時42分
学校行事

全校朝礼で表彰伝達が行われ、運動部およびものづくりコンテストの入賞者たちの健闘が讃えられました。

20250605表彰伝達
表彰伝達の様子(令和7年6月5日)

松山ジュニア防災リーダークラブ発足式(グローバル・文化同好会)

2025年6月2日 15時40分
部活動

5月24日(土)、松山大学にて「松山ジュニア防災リーダーズクラブ」の発足式に参加しました。

他校の生徒による防災への取り組みや、大学生による東日本大震災からの復興活動の発表を聞き、防災に対する理解を深めました。

後半のワークショップでは、「もしも災害が起こったら?〜みんなで作ろう防災アイディア〜」をテーマに、小学生から高校生までがアイディアを出し合い、「こんなグッズや設備があったらいいな」という意見を共有しました。

年齢や視点の違うさまざまなユニークなアイディアに触れることができ、大変学びの多い時間となりました。

当日の内容については、松山ジュニア防災リーダーズクラブ公式サイト内の「お知らせ」→「★発足式ワークショップの子供たちの意見」をぜひご覧ください。

発足式の様子
防災アイディアを話し合う参加者たち1
ワークショップ風景
防災アイディアを話し合う参加者たち2
グローバル・文化同好会