自転車安全教室
2025年4月18日 13時26分4月17日(木)7限目に、自転車安全教室が行われました。
松山東警察署交通課、松山市役所都市・交通計画課、東京海上日動の担当者の方々をお迎えし、自転車の交通ルールやマナーについて学びました。今回の教室は、交通安全に対する意識を高めることを目的として実施されたものです。
4月17日(木)7限目に、自転車安全教室が行われました。
松山東警察署交通課、松山市役所都市・交通計画課、東京海上日動の担当者の方々をお迎えし、自転車の交通ルールやマナーについて学びました。今回の教室は、交通安全に対する意識を高めることを目的として実施されたものです。
教育相談課長の菊池先生から先生方の紹介があり、その後、今年度のスクールライフアドバイザー・真鍋先生のお話がありました。
新入生と在校生が初めて顔を合わせる対面式が、体育館で行われました。
対面式の後は、年度初めの諸行事として、生活指導・進路オリエンテーション・写真撮影・身体計測などが実施されました。
4月8日の午後、全日制の入学式が体育館で行われ、新入生320名の入学が許可されました。
新任式
今年度は新たに16名の教職員をお迎えしました。宮地校長から全日制新任者の紹介があり、その後、新任者を代表して渡部事務長からあいさつがありました。
始業式
新任式後の始業式は、程よい緊張感のなか行われ、一人一人が新たな気持ちで新年度を迎えました。