「PDCAサイクルには、『Plan(計画)』『Do(実行)』『Check(評価)』『Action(改善)』があります。今日はこの中の『Check(評価)』についてお話しします。
学習評価は、他者や自己を評価する際に“観点”があると、説明しやすく、理解もしやすくなります。観点別評価には、次の3つがあります。
① 知識・技術
② 思考・判断・表現
③ 主体的に学習に取り組む態度
この③の「主体的に学習に取り組む態度」とは、「粘り強く取り組む姿勢 × 自分の学習を調整する姿勢」のことを指し、これを自己調整力と言います。自己調整力とは、PDCAサイクルをしっかり回せる力のことです。わかりやすく言えば、物事を1回で終わらせず、次へ、次へと自分をより良くしようとしながら螺旋階段を上っていくようなイメージです。
学習評価は「終わり」ではなく、次へのヒントとして活用してください。この評価をうまく使って、ぜひより高みを目指してほしいと思います。」