会社説明会に参加して
2025年1月23日 14時35分本校の卒業生がお世話になっている京浜急行電鉄(以下: 京急)の会社説明会に参加してきました。京急はその名の通り、東京品川から川崎・横浜を経て、横須賀・三浦半島、逗子・葉山、そして羽田空港へのアクセスには欠かせない鉄道会社です。
今回は貸切列車に乗車して品川から金沢文庫駅に向かう車内で、各配属部署より現場の声を聴かせていただきました。
本校の卒業生がお世話になっている京浜急行電鉄(以下: 京急)の会社説明会に参加してきました。京急はその名の通り、東京品川から川崎・横浜を経て、横須賀・三浦半島、逗子・葉山、そして羽田空港へのアクセスには欠かせない鉄道会社です。
今回は貸切列車に乗車して品川から金沢文庫駅に向かう車内で、各配属部署より現場の声を聴かせていただきました。
1月20日(月)に工業化学科の実習室で「匠の技教室」が開催されました。
一般社団法人愛媛県空調衛生設備業協会より、本校卒業生の亀岡様と協会の技術委員の皆さまをお招きし、塩ビパイプによる配管加工の出前授業をしていただきました。
令和6年度技能検定前期試験において、25名の技能士が誕生しました。
始業式の前に表彰伝達が行われました。表彰伝達では、運動部と工業・文化的部の表彰が行われ、その成果を讃えました。
表彰伝達後に第3学期始業式が行われました。
【記事の詳細を見る】→matukou_blog4108.pdf
12月25日、吹奏楽部が家族や友人、卒業生の皆さんなどお世話になっている皆さんを招待し、校内コンサートを開催しました。
3年生部員にとってはこれが引退コンサートになることもあり、大きな拍手とたくさんの感動に包まれるコンサートとなりました。