松工オープンスクール実施
2024年6月8日 15時00分本日、オープンスクールが行われました。約400人の中学生とその保護者の方に参加いただきました。
Aコース(機械科、電子機械科、電気科、情報電子科)とBコース(工業化学科、建築科、土木科、繊維科)に分かれて見学した後、希望者は部活動見学にも参加いただきました。
中学生からは、8月に実施する体験入学にも参加したいと好評でした。
ぜひ、今後の進路に生かしてもらいたいです。
本日、オープンスクールが行われました。約400人の中学生とその保護者の方に参加いただきました。
Aコース(機械科、電子機械科、電気科、情報電子科)とBコース(工業化学科、建築科、土木科、繊維科)に分かれて見学した後、希望者は部活動見学にも参加いただきました。
中学生からは、8月に実施する体験入学にも参加したいと好評でした。
ぜひ、今後の進路に生かしてもらいたいです。
~ ダカールラリー車やトラック型EV車なども来校 ~
6月7日(金)に、本校グラウンドにて、日野自動車様による出前授業が開催されました。
電子機械科1年生を対象に、ダカールラリーに参戦した車や EV 車など、多くのイベントがグランドにて行われました。
最初に、日野自動車様の仕事内容を説明していただき、その延長線上にあるダカールラリーでの様子、整備士として働く方の夢や想いを、ビデオで拝見させていただきました。
グラウンドでは、ビデオで見たダカールラリー車を実際に乗って、体感することができました。授業の空き時間を使って、エンジンをつけてもらって迫力を感じることができました。
機械保全20名・機械検査2名・旋盤作業2名
『機械科では、技能検定を推奨しています』(←クリック)(希望者のみ受検)
この度、後期合格者に合格証書や技能士章(バッジ)が学校に届きました。頑張った証で集合写真を撮影しました。今後、11月に発表される技能検定の成績優秀者の発表(←クリック)が楽しみです。
1 【機械保全】20名
機械科3年生は、1年後期、2年前期の合格者を含めると30名を超える生徒が技能検定に合格しています。刺激を受けた数名の生徒が前期試験に今回挑戦します。頑張れ!機械科3年生。
1・2年生にも後期試験に希望生徒が数名おり、頼もしい生徒が育っています。
機械科日常の風景ではありますが、繊維科では繊維という素材を通して工業を勉強しています。
素材選び、採寸、裁断、縫製、仕上げと日々ものづくりを通して技術と知識、そして作る楽しさを学んでいます。