2024今日の松工

沖縄班 2日目

2024年6月25日 10時59分
機械科

2日目、みんな元気です。

シュノーケリング、サブマリンの後、今はアスレチックを満喫しています。

IMG_2423.jpeg

IMG_2411.jpeg

修学旅行

北海道班 2日目

2024年6月25日 10時07分
2年生

北海道班です。

みんな元気に活動をしています。

 IMG_6241

IMG_6256

修学旅行

関東A班二日目です

2024年6月25日 08時05分
2年生

おはようございます☀️関東A班二日目です。

みんな元気に朝ごはんを楽しみました!

本日は班別研修からの観劇の予定です🤲帰った時に何をしたか生徒から聞いてみてください✨

IMG_8128

IMG_8127

修学旅行

関東A班です

2024年6月24日 17時41分
2年生

一日目の行程は、無事完了しました!

暑い中の観光でしたが、皆楽しそうに東京を満喫しています。

✨明日は班別研修です!🤲

IMG_8101

修学旅行

沖縄班

2024年6月24日 17時41分
2年生

みんな元気です。

予定通り順調に進んでいます。

今からホテルでバーベキューです。

IMG_2394.jpeg

修学旅行

関東B班

2024年6月24日 14時38分
2年生

関東B班全員元気です。

IMG_7520

IMG_4435

20240624_161317

修学旅行

北海道班 1日目

2024年6月24日 14時38分
2年生

北海道班です。

1日目はあいにくの雨ですが、

函館で元気に観光しています。

IMG_6243

IMG_6242

修学旅行

関東A班、無事到着!

2024年6月24日 12時09分
2年生

IMG_4967

関東A班です!
無事到着しております。

修学旅行

高校生ものづくりコンテスト四国大会(電気工事部門)電気技術部 三瀬さん準優勝

2024年6月24日 00時00分
電気科

6月22日(土)に、高校生ものづくりコンテスト四国大会(電気工事部門)が徳島科学技術高等学校で開催されました。徳島・高知・愛媛の3県から全6名の選手が参加し、全国大会の出場を目指して競技に臨みました。

本校からは、電気科2年の三瀬さんが出場し、かなり蒸し暑い競技会場ではありましたが、規定時間の2時間以内に作品を完成させました。

県大会に引き続き、審査は株式会社四電工様が担当され、作業スピードや完成した作品にお褒めの言葉をいただきました。

残念ながらいくつかのミスもあり、高校ものづくりコンテスト全国大会への出場はかないませんでしたが、本人にとっても良い経験になった大会となりました。

IMG_1741

IMG_1750

機械科3年生 課題研究「出前授業」園児大喜び‼

2024年6月21日 17時45分
機械科

100TETSUものがたり

~ 幼保連携型 松山認定こども園 星岡 496名乗車 

6月14日(金)午後、「松山認定こども園 星岡」にて「松工坊っちゃん列車」を走行させました。遊びを通じた体験教育に力を入れているこども園だけあって、どの園児も乗車に怖がることなく大いに楽しんでもらいました。

まずは、3歳児から。続いて4歳児、5歳児と。みんな礼儀正しく、ルールを守って。保育士である先生方は、園児の誘導や乗車をいとも簡単に手慣れている様子であっぱれ!。休憩時間には、学園長をはじめ職員の方々にも乗車していただきました。

01_IMG_7961 02_IMG_7960 03_IMG_7966

05_IMG_7984 06_IMG_7991 07_IMG_8020

予想以上に順調に進んだため、突然のサプライズ企画実施 ①お昼寝から起きた2歳児 ②放課後児童クラブの小学生 ③園児や学童を迎えに来た保護者 にも乗車していただき、大いに喜んでいただきました。

08_IMG_8033 09_IMG_8051 10_IMG_8058

次は、中学生体験入学(8/26・27実施)【機械科】でオープンスクールよりも長い距離を走らせる予定です。お楽しみに!

機械科

【結果報告】四国地区高校生溶接技術競技会愛媛県大会

2024年6月17日 14時00分
機械科

【機械技術部】

報告が遅くなりましたが、6月8日に行われた第13回四国地区高校生溶接技術競技会愛媛県大会被覆アーク溶接部門に機械科3年の二宮さんと橋本さん、建築科3年の石田さんが参加しました。

機械技術部 機械科 建築科

全校朝礼 壮行会

2024年6月13日 10時36分

~四国高等学校選手権大会、愛媛県高等学校総合体育大会~

本日の全校朝礼では、四国高等学校選手権大会、第78回愛媛県高等学校総合体育大会水泳競技の壮行会が行われました。

【記事の詳細を見る】→matukou_blog4088.pdf

図1

東レ・ファインケミカル&大阪ソーダ 企業見学 工業化学科3年 

2024年6月12日 20時04分
工業化学科

6月12日(水)に工業化学3年生は、東レ・ファインケミカル松山事業場と大阪ソーダ松山工場の工場見学を行いました。両工場とも本校の先輩がたくさん勤めておられます。先輩たちに案内され、工場内を見学しました。

東レ・ファインケミカルでは、フッ素繊維や不織布の製造工程を見学し、原料から糸や布ができるまでの流れを見せていただきました。化学工場として、液体や固体の高分子原料から、形になる糸や不織布の製造プロセスは興味深いものでした。

DSC_1459

DSC_1461

IMG_0859

高校生ものづくりコンテスト四国大会(電子回路組立部門)メカトロ部 中村さんが優勝!

2024年6月10日 16時07分

~ 本校(メカトロ部)が優勝・準優勝 ~

6月9日(日)に高知東工業高校にて「高校生ものづくりコンテスト四国大会(電子回路組立部門)」が開催されました。愛媛県大会で優勝した中村さん、準優勝した宅見さんがともに出場し、全国大会の出場権をかけて頑張りました。

画像1
画像1 - コピー
大会の雰囲気
画像2 - コピー
3年生の中村さん
画像2
2年生の宅見さん
メカトロ部