日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 2 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18 3 | 19 2 | 20 3 | 21 1 | 22 2 | 23 1 |
24   | 25 2 | 26 2 | 27 2 | 28 2 | 29 3 | 30   |
31   | 1 2 | 2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6 1 |
教 育 目 標 |
本 校 の あ ら ま し |
|
本校が創立されて平成31年で110周年になります。これまでに全日制・定時制併せて 3万人以上もの有為な人材・卒業生を世に送り出し、四国はもちろん、全国的にも伝統ある工業高校としてその名を知られています。 明治42年の開校当時は、家具科と造家科(現在の建築科)の2学科しかありませんでした。その後、次々と新しい学科が増設され、現在、全日制では8学科・生徒数 951名、定時制では2学科・生徒数35名を有する全国屈指の工業高校となりました。 |
|
こ れ か ら の 技 術 者 |
|
今、社会が求めている望ましい技術者像というのは次のようなものです。
|
学校紹介PV
カレンダー