[無題]

寄贈品贈呈式

2024年3月28日 11時24分

共立電気株式会社様が電気科実習用機材(負荷抵抗器等5台)

寄贈してくださいました。

IMG_0134

共立電気(株)は公共施設の電気工事や、浄水施設などのインフラ

施設向けの遠隔監視システムの開発・施工などを行う会社です。公共事と、浄水施設などのインフラ施設向けの遠

<共立電気とは> 公式HPより抜粋

私たちは、1946年に創業し、公共施設の電気工事と、浄水施設などの

インフラ施設向けの遠隔監視システムの開発・施工を中心に事業を展開

しています。

皆さんがご存知の建物だと、坂の上の雲ミュージアム・松山中央公園競輪場

・アイテムえひめなどの工事を請け負っています。

 IMG_0138

IMG_0136

寄贈いただきました機器類は実習で大切に使わせていただきます。

誠にありがとうございました。

 

離任式

2024年3月26日 11時28分

~お世話になりました~

3月26日、今回の人事異動で転勤および今年度末で退職される先生方の離任式が行われました。
 私たちは、先生方と出会えたことに、とても感謝しています。これからも先生方から教えていただいたことを忘れず、これからも日々歩んでいきます。今まで本当にありがこうございました。
 先生方には、これから新しい場所におかれましても健康に留意され、さらなるご活躍をされることを心から願っています。

図1

制服リユースのご協力ありがとうございました。

2024年3月19日 17時37分

防災リーダーズ(グローバル・スタディ同好会)です。

卒業生より提供いただいたリユース用の制服をNPO法人ライフサポートアゴラさんへお渡ししました。多くの卒業生のみなさん、ご協力ありがとうございました。

IMG_2503

表彰伝達・第3学期終業式

2024年3月19日 12時06分

  ~ 松工の3学期が終わりました ~

 19日、終業式の前に、かがやき松山大賞、第17回日本工業大学マイクロロボコン高校生大会1インチ部門、第71回情報技術検定の表彰伝が行われ、その成果を讃えました。
 また、1か年皆勤の表彰が行われました。第2学年の代表細川さん(土木科)、第1学年の代表宮岡さん(電気科)に、それぞれ賞状が授与されました。
    表彰伝達に引き続き、第3学期終業式が行われました。

【記事の詳細を見る】→matukou_blog4076.pdf

088A0961aaa

実験教室in砥部中学校 3月18日(月)開催 工業化学同好会

2024年3月19日 08時30分
工業化学科

工業化学同好会の生徒2年生の酒井さん、1年生の渡部さん、西森さん、乘松さん、平尾さん、山本さんの6名の生徒が、砥部中学校に訪問し、放課後、集まってくれた希望者1年生17名、2年生4名を理科室に招き実験教室を開催しました。

IMG_0614

生徒たちは、自分の卒業した中学校に訪問し、自分たちが学んでいる化学の実験を知ってもらいたい、実験を通して理科を好きになってもらいたい、工業高校について知ってもらいたいという思いで母校に出向いて実験を行ってきましたが、今回は、初めての中学校訪問でした。

IMG_0626IMG_0633IMG_0638

  今日の実験は、化学反応を使って、大気圧を利用した空き缶つぶしの実験です。塩酸と大理石(炭酸ナトリウム)が中和反応して発生した二酸化炭素の気体を下方置換法で空き缶に入れます。そこへ水酸化ナトリウムの水溶液を加えてすぐふたをします。すると、缶の中で今度は二酸化炭素と水酸化ナトリウムが中和反応を起こして、二酸化炭素の気体は、炭酸水素ナトリウムとなって水に溶けてしまいます。すると、大気圧に押されて缶はつぶれてしまいます。反応にちょっと時間がかかりますが、しばらくしてからパーンという音を立ててつぶれ、反応が進んでさらにつぶれます。この間、高校生と中学生との会話が弾み、とてもよい雰囲気で楽しく実験することができました。

IMG_0640IMG_0644IMG_0650

保護メガネをかけてもらって、危険な水酸化ナトリウムを天秤で測ったり水に溶かしたりしながら、安全に扱うことや、水酸化ナトリウムが工業的には苛性ソーダと呼ばれ、たくさんの化学製品の原料になっていることなども学んでいただくことができました。最後に、工業高校のことについても知っていただくこともできました。

IMG_0647IMG_0648IMG_0656

その他の中学校や小学校にも出前出張いたしますので、ご連絡お待ちしています。学校では、次のネタも研究してまいります。

IMG_0659

出前授業

第4回家庭クラブ講習会

2024年3月15日 15時27分

松工家庭クラブです。3月15()料理講習会を実施し、チーズハットグとマシュマロココアを作りました。クラスマッチ後の疲れた体に染みるおいしさです。今年度の料理講習会は終了ですが、来年度も家庭クラブ委員が一生懸命企画・運営しますので、楽しみにしていてください!

2ae5ffd2-1858-442e-b71c-2235d32b41b8  e2325614-653b-42a2-83af-ab5294c44a47

【~今年度の振り返り~】

第1回 白玉フルーツ・ドーナツ

第2回 クッキー・パウンドケーキ

第3回 パイシチュー・ロールケーキ・ほうれんそうソテー

第4回 チーズハットグ・マシュマロココア

花壇写真

クラスマッチ

2024年3月15日 12時50分

 ~今年度最後のクラスマッチを1・2年生で実施~

15日、生徒会を中心に企画・運営する今年度最後のクラスマッチが始まりました。本日は1年生、18日は2年生が実施します。
  本校クラスマッチの目標は、「①全校生徒が参加してクラスマッチを行い、クラスのために貢献する。②スポーツ・パラスポーツを通して文化的活動に触れ、生徒間の親睦を深める。③生徒会を中心にクラスマッチを自主的に企画・運営する。」です。
  種目は、サッカー(各クラス登録選手1416)、ボッチャ(1011)、卓球(810)、オセロ(4名)です。各種目とも運営本部を設置し、生徒会新役員が運営にあたります。種目ごとにルール説明。各リーグで勝ち得点が同じ場合は得失点差で順位を決定するなどルールが設けられ、試合時間もクラスマッチ独自の時間設定で行われます。
  生徒同士の親睦も兼ね、全生徒が選手として参加するクラスマッチで、生徒たちは和やかに活動していました。
  15日に行われた1年生のクラスマッチの様子です。

図1

愛媛県空調衛生設備業協会との座談会開催 2年建築科・工業化学科 3月13日(水)

2024年3月14日 08時30分
2年生

 2級管工事施工管理技術検定と技能検定(建築配管)を受験した、建築科と工業化学科の2年生が愛媛県空調衛生設備業協会の土居会長さん、村上事務局長さん、技術委員の山内さん、亀岡さんとの座談会を行いました。 

IMG_0575IMG_0584

 今回、2級管工事施工管理技術検定に、2年建築科の6名と2年工業化学科の4名が合格しました。合格した人も不合格だった人も、今後、これらの試験を突破するためにはどうしたらよいかをみんなで話し合いました。愛媛県空調衛生設備業協会が実施する講習会をどのように改善したらよいか、生徒たちはその後どのように勉強したらよいかなど、熱い議論がなされました。

IMG_0585IMG_0586

 協会が実施する講習会の内容の充実をはじめ、学校で先生を巻き込んだ放課後補習、パソコンやスマホを使った自主学習などを上手に組み合わせることによって、今回たくさん合格できたことが結論付けられました。この反省をもとに、今年も協会と学校とでタグを組み、後輩の皆さんにもがんばってもらおうと締めくくりました。

IMG_0592IMG_0604

建築科、工業化学科

進路ガイダンス(電気科2年生)

2024年3月13日 09時29分
電気科

~地元企業の魅力を堪能~
 312()の5限目、フジケンエンジニアリング㈱様にお越しいただき、電気科2年生を対象に進路ガイダンスを行いました。
 まず企業の概要について説明していただいた後、実際に現場で働く本校OBの社員様による体験談などを話していただきました。特に先輩方が進路を決めたときの話やボーナスの話には力が入っており、生徒達も興味を持ったようです。
 地元を支える企業様にとって、松工生に対する期待の大きさがうかがえる機会となりました。これらの期待に応えられるよう、ますます成長してほしいと思います。お忙しい中このような機会をいただき、ありがとうございました。
進路ガイダンス

機械科 フリマルシェ 河野公民館 【愛媛都市伝説】登場‼

2024年3月7日 12時00分
機械科

 フリマルシェ 河野公民館  「みかんジュース蛇口」登場‼

 「河野地区まちづくり協議会」より依頼を受け、3月3日(日)機械科の生徒と教員上記イベントに参加しました。河野地区は、かつて風早郡の中心であった中世伊予の支配者河野氏発祥の地。おいしい食べ物、雑貨、文具、多肉植物、古着などの出店、和室にはお雛様が飾られており多くの人々で賑わっていました。

 室内では、松工祭で好評だった機械科生徒が製作した「蛇口からみかんジュース」「松工坊っちゃん列車」で子供から大人まで多くの人々に笑顔を届けることができました。体験するとそれぞれの仕組みに興味を持つ人が多いこと多いこと。それが大事!(笑)。また、本校OBも数名来場され学生時代の話や仕事のことなどで会話が弾みました。主催者のみなさまと生徒の交流も深められ、互いに楽しい時間を過ごすことができました。次回の計画を提案され、さらに地域貢献していきたいと思います。

20240303_フリマルシェ河野公民館HP

機械科

全校朝礼(壮行会)~ 全国大会 ~

2024年3月5日 11時59分

 3月5日、全校朝礼で、第42回全国高等学校ソフトボール選抜大会、第47回全国高等学校選抜自転車競技大会、第35回全国高等学校ボクシング選抜大会、第43回全国高等学校空手道選抜大会、第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会の壮行会が行われました。各部活動から試合日程や場所などの紹介がありました。

【記事の詳細を見る】→matukou_blog4075.pdf

図1

実験教室in宮内小学校 3月4日(月)開催 工業化学同好会

2024年3月4日 18時51分
工業化学科

工業化学同好会の生徒2年生の酒井さん、1年生の渡部さん、西森さん、乘松さん、平尾さん、山本さんの6名の生徒が、宮内小学校の5年生、6年生の理科の授業に訪問し、実験教室を開催しました。

生徒たちは、自分の卒業した小学校に訪問し、理科の授業を行いたいと考え、母校に放課後出向いて、小学校の先生たちと一緒に研究、準備、打合せを行ってきました。

今回は、以前、児童クラブにておもしろ実験教室を開催させていただいた砥部町の宮内小学校を訪問し、5年生、6年生の理科の授業にて実験教室を開催しました。

IMG_0519IMG_0502

1つめの実験は、それぞれ密度の違う水に絵の具を溶かし、試験管に重い色水から順番に入れていくと、混ざることなくいろいろな色の水の層ができることを体験させ、お互い混ざってしまう液体どうしでも、密度の違いで「沈む、浮かぶ」ことから、混ざることなく分離することを理解させました。実験の後、逆に入れていくとどうなるかをクイズ形式で問いかけ、演示実験を通して答えを理解させました。

IMG_0442IMG_0452

IMG_0489IMG_0510

2つめは、空き缶つぶしの実験で、児童たちに用意してもらった空き缶に少し水を入れ、ガスコンロで沸騰させると、発生した水蒸気によって缶の中の空気が追い出されて水蒸気だけになります。その缶をひっくりかえして冷たい水に入れると、急激に冷やされ水蒸気が水に戻って体積が小さくなり、空気の大気圧で押しつぶされます。大きな音とともにつぶれる空気の力を体感させることができました。小学校では、液体が蒸発すると気体になって体積が大きくなることは学習しています。この逆の変化を利用した実験でした。児童たちには、空気の力すなわち大気圧を理解させることが難しく、説明にちょっと困りましたが、中学校に入ってから、その疑問を解いてねと、課題を与えました。

IMG_0515

小学生の子供たちに化学の不思議、面白さを伝えるために、今後もこのように取り組んでいきたいと思います。その他の小学校にも出前出張いたしますので、ご連絡お待ちしています。学校では、他のネタも日々研究しております。

IMG_0481

第114回卒業証書授与式

2024年3月1日 15時45分

~ 全日制 285名が卒業 ~

  1日午前10時、卒業式が行われ、285名が学び舎を巣立ちました。卒業証書授与では、各科ごとに卒業生一人一人の呼名の後、各科代表生徒に授与されました。

【記事の詳細を見る】→matukou_blog4074.pdf

図1

機械科 クレーンゲーム 正岡公民館まつり 国会議員も挑戦!

2024年2月26日 07時30分
機械科

正岡公民館まつり×クレーンゲーム

 2月25日(日)🌸正岡公民館まつり🌸が4年ぶりに松山市立正岡小学校(体育館)で開催されました。同小学校PTAより協力依頼を受け、機械科3年生が製作したクレーンゲーム黒ひげ危機一発でバザーに参加しました。壁看板やクレーンゲームの景品アイテムはPTAの手作り作品です。衆議院議員 塩崎彰久をはじめ、児童多くの子ども連れに笑顔を届けることができました。

 正岡小学校は令和5年1月に創立150周年を迎えられ、会場内では明治時代~現在までの学校所管写真が披露され地域住民が懐かしく見ておられていたのが印象的でした。芸能発表会では、児童の立派な発表後、園児、住民、吹奏楽団、チアダンサーによる活気に満ちた催しが開催され地域密着型のまつりで非常に楽しいひと時をともに過ごすことができました。前日の準備で、小学校の先生やPTAの方々の協力体制がすばらしかったこともお伝えします。

20240303_正岡公民館まつりHP

【お知らせ】

 3月3日(日)10:30~12:30 河野公民館

 機械科生徒製作:「松工坊っちゃん列車」「蛇口からみかんジュース」で来場者へ笑顔を届けます!是非、お越しください。

20240303フリマルシェ.pdf
20240303フリマルシェ.pdfの1ページ目のサムネイル

 

 

機械科